ゆんゆんのお絵かき制作日記

お絵かきについての徒然〜メイキングと解説〜

過去絵リメイクしました【前編】

 

f:id:kogalass:20210912172505j:plain

 

過去絵リメイクしました【前編】

まずはリメイク前後のイラストをご覧ください。
f:id:kogalass:20210912041928j:plain←2021.02作     2021.09作→

期間にして約半年ですが、こうして並べると結構変わってました……。

今回はこの絵をリメイクするにあたってどういうところを工夫したかなどを語っていきたいと思います。
あと最後の工程で過去の自分と戦う(?)はめになったのでその辺も書きます。
※長くなりそうなので前後編で分けました。

 
リメイクするにあたって

リメイク前後の進化を比較するためにある程度縛りプレイをすることにしました。
(リメイクした結果構図から何から全部変わってしまっては比較のしようがないので……)

具体的には以下の3点です。

1.構図は変えない
2.配色の大幅な変更はしない(※色味の調整ぐらいまでは許容範囲)
3.仕上げ加工で色収差加工をする

1は言わずもがな。
2は例えば赤→青みたいな大幅な変更は禁止くらいのゆる縛りです。
3はもともとこの絵が色収差加工をはじめてやってみたイラストだったので外せないなと思った次第です。
ただ、これが原因で最後の工程で四苦八苦するはめになりました。
※詳細は後編で
 

ラフ

まずはラフです。
といっても構図は同じままなので劇的ビフォーアフターとはいきませんが……。
f:id:kogalass:20210912041948j:plain
左がラフ、右がそれにざっくり色をのっけたカラーラフです。
ラフの段階で色までのせるようにしています。
この段階で完成図が見えてるのが理想。

色をのせることで全体の雰囲気やシルエット掴めるので超おすすめします。
これをやるかやらないかで後の作業での修正回数がダンチ。

ラフの段階で描きこむのは一見面倒くさそうですが、あとから修正したりする方が圧倒的に時間かかるので結果的にはこっちの方が楽です。
後の作業をする自分への指示書みたいなイメージです。

f:id:kogalass:20210912042009j:plain
以前との違いは単純に画力の向上というか、顔面の凹凸に対する理解の解像度が上がった気がします。
頬のふくらみとか頭部のシルエットとか顕著ですね。

あとは目。
これは最近やっとこさ形のとらえ方を理解しました。
ある夜、眠る前に急にスンっと降ってきたんですね。
これは今度きちんと図解して説明したいです。

それまでは「なんかこの辺に目で形はだいたいこんなん、たぶん」みたいな。
あんまり目に重きを置いていなかったので雰囲気でお茶濁してました。
おかげでなんかのっぺりした目になってしまって毎回悩んでました。


もっと難しい絵とかだと線をもうちょい整えてから清書しますが、今回はさほど難しいわけでもないのでこのまま次工程に突っ込みます。

 

線画

f:id:kogalass:20210912042023j:plain
はい、先ほどのラフからこんな線画が生まれました。

ちなみにクリスタで描いてるんですけど、ベクターレイヤーがなんか苦手&データ量が馬鹿デカくなるんで基本的にラスターレイヤーで描いてます。
ベクターレイヤーは長ストロークの線のときに局所的に使ったりしますが今回は使ってません。

描画時は線の強弱はあまりつけず、後から影のところとか塗り足して強弱つける派です。
強弱を後から描く作業は感覚的には色塗り作業に近い気がします。

髪の毛束の細かさとか流れの表現に線を多用しているのが以前と違う所でしょうか……。
髪の内側は線多めで外側はあえてあまり描き込んでいません。
これは色塗りの作業を見越してあえてやっています。

内側はあまり目立ってほしい部分ではないのであまり塗り込まない予定でした。
なので線で髪の表現をしています。
あと単純に線が多いほうが暗く見えるっていうのもあります。

逆に外側は目立たせるために塗り込む予定だったので線は簡素にしています。
全部描き込んじゃうとメリハリがなくなってしまうのでこの辺は気をつけてます。


あと違うところはヘアピンの有無ですね。これはあの……ただの描き忘れです……恥ずかしい。



ちなみにTwitterに色塗っていいよって線画を上げてるので興味ある方はどうぞ。
リプ付きであげてもらえたら即行で感想言いに行きますよ!!
(つぶやきの内容は完全に深夜テンション)

以上、前編ここまで!
後編ではいよいよたのしい塗作業です。
頑張って記事書くのでお楽しみに!!